パソコン教室PCナッツ / 日建学院春日部校

2019年04月

皆さんこんにちは

春日部駅西口 パソコン教室PCナッツ春日部校 ビビママです。


お教室恒例のデジカメ講座・日帰り旅行へ行ってきました。

今回は南房総

南房総 (41)
途中 海ほたるで休憩

南房総 (6)
晴れていたらとっても気持ちよさそうなところです。
飛行機と船が見えておいしいものも食べられそうです。

南房総 (42)

そして、犬にも優しい「ドックレスト」がありました。


初めに訪れたのは、富津で昼食 
かん七でタケノコ御膳
(刺身・天ぷら・陶板焼き・味噌汁・たけのこご飯・
筍とエビの煮物・土佐煮)
タケノコ三昧~人生で初めてこんなにタケノコを食べました。
南房総 (43)
おなか一杯


続いて「大山千枚田」日本の棚田100

南房総 (28)DSCF2929
南房総 (32)
南房総 (27)

のんびりとした雰囲気の中、撮影ができました。

小学生が田植え体験に来てましいた。裸足にサンダル(若いな~)


次は君津でお買い物
ここでは買い物に夢中になって写真を撮り忘れ

足湯や温泉もありました。


最後は袖ヶ浦公園
見ごろの花はなかったですが、ちらほらと咲いている花を撮影

南房総 (39)南房総 (35)
袖ヶ浦公園

展望台へ登っての撮影は、遠くまで見渡せて気持ちよかったです。

(久々の急坂や長い階段、筋肉痛が~~~)

やっぱり自然の中っていいですよね~
良い気分転換になります

次回は5月にお相撲を見に行きます。
楽しみ~


「ビビママ」でした

皆さんこんにちは

春日部駅西口 パソコン教室PCナッツ春日部校 ナッツ君です。


教室前の藤棚のふじもずいぶんと咲いてきました。
隙間が多くて少し寂しいですが…。
とってもいい香りもしてますよ~。P_20190420_170137_vHDR_OnP_20190420_170243_vHDR_On

P_20190420_170159_vHDR_On

お向かいの洋服の青山さんの前の藤はかなり立派に咲いています。
P_20190420_170049_vHDR_On

藤まつりウィークは、4月中旬~5月初旬 (藤まつり当日から前後2週間)にわたり開催されます。藤まつりをメインイベントとし、藤の花の開花にあわせ、藤まつり前の一週間を「藤まつりウィーク」として、商店会でサービス、イベント、タウンガイドなどを行うものです。 

20日(土)、21日(日)藤テラス

28日(日)第38回春日部藤まつり


今年の藤テラスでは、教室前に漬物屋さんが出店しています。

20190420172624


5
月3日・5日 は庄和町の大凧あげ祭りです。

平成最後の大凧の映像をYouTubeでどうぞ。


令和元年の大凧、あがるか!?
楽しみですね(^^)/

みなさん、こんにちは!

春日部駅西口パソコン教室PCナッツ春日部校「マッキー」です。

今回は私が選んだ防災セット!

残念ながら注文殺到のため納期が今月下旬とのことで

まだ届いておりませんが(^^;ご紹介したいと思います(^o^)

数多くの防災セットが各メーカーから販売されている中

かなり迷いましたが(_;)

セットの中身も39種類44と多く充実していたので

Defend future」の防災セットに決めました!


防災セット

決め手は2点!

1点目は「ダイナモLEDラジオライト」

多機能の中、ソーラー充電ができたり

デスクライトになったり

蓄電可能なため、モバイルバッテリーとしても使えます!


ライト

2点目は発熱剤「モーリアンヒートパック」

被災中、少量の水で、火や電気がなくても

温かい食事が食べられることは、本当に嬉しいですよね(^^)




切り抜き2


詳しいセット内容は

こちらのアドレスをクリックしてご覧ください!

Defend futurehttps://defend-future.net/



次回、届いた感想をお知らせします\(^o^)




by マッキー








皆さんこんにちは。春日部駅西口徒歩7分パソコン教室PCナッツ、あずきです。

4月は新しいスタートの始まりの月ですね。この教室にも職業訓練を受講される皆様が入学されました。その時にわたくしも自己紹介をしましたが思った以上に反響が大きかったのは、コーヒーに関する質問でした。


そのようなわけで
今回は
誰でもおいしいコーヒーを入れることのできるコツを、写真付きで大公開しちゃいます!
IMG_1764
まず大事なのが、新鮮なコーヒー豆を買うことです。
今回は春日部の大和屋さんでマンデリンを購入しました。必ず豆のまま買ってください。

IMG_1768
次にきちんと計量しましょう。今回はマグカップいっぱい分なので16グラム使います。

IMG_1771
そしてミルで豆を引きます。このタイプは持ち運びができとても便利です。

IMG_1773
コーヒーを抽出するドリッパーと言う道具に、ひいた豆を入れます。
豆を湿らす程度にお湯をかけ、ここで1分待ち蒸らします。
これがとても大事な時間です。

IMG_0585

その後、お湯を細く入れて入れていきます。
新鮮な豆ほど膨らんでいきますので、この時点でいい香りが部屋に広がります!

IMG_1777
後は周りの壁を崩さないように、真ん中にお湯を注いでいきます。
そして最後は、お湯が全て落ちきる前にドリッパーを外しましょう。

もったいないと思われますか?実はコーヒーの味と香りは最初のほうに抽出されますので、最後のほうのコーヒーは薄いエグ味しか残っていません。

IMG_1780
大変おいしいコーヒーができました。

少しの手間をかけてあげれば誰でも、
美味しく飲みやすいコーヒーが出来上がります。

コーヒーの入れ方は100人いれば100通りある。と言われるぐらい
「これが正解!」というものはないそうです。

みなさんもぜひ、自分のお好みの入れ方を探してみてください!


このページのトップヘ